理論と実験の協奏による柔らかな分子系の機能の科学-文部科学省科学研究費補助金「新学術領域研究」領域代表者 田原太平 (平成25-29年度) やわぶん

 

第28回 ワークショップ

大盛況のうちに終了致しました。
多数の御参加ありがとうございました。
詳細はニュースレター(No.55 ニュースレター 平成 30 年 03 月号)をご覧ください。

新学術領域「柔らかな分子系」第 28 回 ワークショップ
「べん毛 : 柔らかな生体分子集合体の機能から細胞運動まで」
【 日時 】 平成 30 年 03 月 11 日 (日) ~ 13 日 (火)
【 会場 】 琵琶湖グランドホテル・京近江
【 アクセス 】 http://www.biwakogh.co.jp/access/

プログラム: 2018 年 03 月 11 日 (日)

12:30 受付
13:20 開会の辞
石島 秋彦 (大阪大)
べん毛輸送・構築
座長 : 寺原 直矢 (大阪大)
13:30-13:45 金属イオン結合によって安定化されるメタン生成古細菌べん毛フィラメント
柴田 敏史 (OIST)
13:45-14:00 Lactobacillus agilis由来フラジェリンの特性
梶川 揚申 (東京農大)
14:00-14:15 ビブリオ菌極べん毛の正の本数制御因子FlhFによる極べん毛形成開始機構の解析
井上 祐菜 (名大)
14:15-14:30 海洋性ビブリオ菌Vibrio alginolyticusのべん毛本数制御に関わるATPase、FlhGの生化学的解析
伊村 芳野 (名大)
14:30-14:40 休憩 (10分)
座長 : 加藤 貴之 (大阪大)
14:40-14:55 Actinoplanes missouriensisの遊走子はⅣ型線毛で固体表面へ付着する
木村 知宏 (東京大)
14:55-15:10 Salmonella pathogenicity island 2 3型分泌機構における新規シャペロンSsaHの機能解析
高屋 明子 (千葉大)
15:10-15:25 蛍光を用いたべん毛III型蛋白質輸送の計測
高田 啓矢 (大阪大)
15:25-15:50 Toward a more complete understanding of the bacterial flagellar growth
Chien-Jung Lo* (National Central University)
15:50-16:00 休憩 (10分)
座長 : 南野 徹 (大阪大)
16:00-16:15 The flagellar secretrion signal - a new approach
Dara Niketic (University of Utah)
16:15-17:00 The latest from the Hughes lab
Kelly Hughes** (University of Utah)
17:00-17:30 休憩、チェックイン (30分)
17:30-19:00 ImageJ and Excel or 顕微鏡講座 (90分)
石島 秋彦 (大阪大)、福岡 創 (大阪大)
19:15-21:15 夕食
21:15- 自由討論
** : 特別演題 (35 分発表 / 質疑応答 10 分)
*:ロングトーク (15 分発表 / 質疑応答 10 分)
無印:ショートトーク (10 分発表 / 質疑応答 5 分)
このページの先頭へ

プログラム: 2018 年 03 月 12 日 (月)

朝食
べん毛回転子・固定子
座長 : 中村 修一 (東北大)
9:00-9:25 細菌べん毛基部体の極低温電子顕微鏡による構造解析
宮田 知子* (大阪大)
9:25-9:40 細菌べん毛モーター形成の中心であるMSリングのリング形成メカニズムの解明
平野 圭一 (名大)
9:40-9:55 べん毛モーター固定子付随タンパク質FliLのリング構造
竹川 宜宏 (大阪大)
9:55-10:10 FliL roles on the two sets of Bradyrhizobium diazoefficiens flagellar systems
Florencia Menguccia (名大)
10:10-10:25 休憩 (15分)
座長 : 寺島 浩行 (名大)
10:25-10:40 好アルカリ性Bacillus属細菌がもつNa⁺、K⁺駆動型べん毛モーター固定子のイオン選択機構の解明
長縄 俊 (東洋大)
10:40-10:55 海洋性ビブリオ菌べん毛モーター固定子PomA細胞質領域の構造変化の検出
三野 平 (名大)
10:55-11:10 Na+駆動型べん毛モーターPomA/PomBのThr残基のイオン透過における役割: MDシミュレーション結果
信夫 愛 (東工大)
11:10-11:25 Bacillus alcalophilus由来MotSのペリプラズムフラグメントの構造
西内 光希 (大阪大)
11:25-11:40 細胞内進化を用いたmotABの機能改変
森下 達矢 (NICT )
11:40-11:55 写真撮影
11:55-13:00 昼食
環境応答・走化性
座長 : 竹川 宜宏(名大)
13:00-13:15 コレラ菌タウリン走性受容体の温度依存的発現調節
西山 宗一郎 (法政大)
13:15-13:30 コレラ菌走化性受容体Mlp24, 37のリガンド認識機構の差異
高橋 洋平 (大阪大)
13:30-13:45 単極毛性コレラ菌の走化性におけるべん毛回転方向制御
三浦 勇輝 (法政大)
13:45-14:00 海洋ビブリオ属細菌走化性におけるトランスデューサーと可溶性受容体
門間 万里子 (法政大)
14:00-14:15 休憩 (15分)
座長 : 森本 雄祐 (九工大)
14:15-14:30 莢膜ってなに?
相沢 慎一 (県立広島大)
14:30-14:45 大腸菌サイズと走化性応答の関係性
田中 弘人 (NICT)
14:45-15:00 カスケード型超並列シミュレーションでみるCheY−FliM複合体解離に対する圧力の影響
畑 宏明 (東工大)
15:00-15:25 大腸菌走化性と細胞内タンパク質動態の1細胞同時計測
福岡 創* (大阪大)
15:25-15:40 技術紹介
(株)ニコン
15:40-15:55 休憩 (15分)
座長 : 小嶋 誠司 (名大)
15:55-16:10 Swimming in complex environments
Jerko Rosko (University of Edinburgh)
16:10-16:55 Transmembrane Signaling Mechanisms of E. coli Chemoreceptors
John (Sandy) Parkinson (University of Utah)
16:55-17:10 休憩 (15分)
17:10-19:00 ImageJ and Excel or 顕微鏡講座 (90分)
石島 秋彦 (大阪大)、福岡 創 (大阪大)
19:15-21:15 夕食
21:15- 自由討論
*:ロングトーク (15 分発表 / 質疑応答 10 分)
無印:ショートトーク (10 分発表 / 質疑応答 5 分)
このページの先頭へ

プログラム: 2018 年 03 月 13 日 (火)

朝食
べん毛繊維
座長 : 柴田 敏史 (OIST)
9:00-9:25 磁性細菌のべん毛運動を可視化する。
西山 雅祥* (京都大)
9:25-9:40 High resolution structural analysis of the flagellar hook of Salmonella enterica serovar Typhimurium
Peter Horvath (大阪大)
9:40-9:55 Porphyromonas gingivalisの線毛蛋白質FimAの構造
岡田 広大 (大阪大)
9:55-10:10 べん毛先端のキャップ構造
牧野 文信 (大阪大)
10:10-10:25 細菌べん毛FlgGの全長構造とディスタルロッドの構造
西條 由見子 (大阪大)
10:25-10:35 休憩 (10分)
べん毛モーター回転
座長 : 佐川 貴志 (NICT)
10:35-10:50 FliF-G 融合変異型べん毛モーターの機能解析
酒井 智史 (大阪大)
10:50-11:05 固定子のイオン結合能とべん毛モーターのトルク
笠井 大司 (法政大)
11:05-11:20 べん毛モーター固定子の組み込みに対する温度の影響
鈴木 裕也 (東北大)
11:20-11:30 休憩 (10分)
座長 : 西山 雅祥 (京都大)
11:30-11:45 低負荷条件下で回転するべん毛モーターの計測
石田 翼 (法政大)
11:45-12:00 超低負荷条件下でのべん毛モーター回転計測
花泉 裕大 (東北大)
12:00-12:15 アーキアべん毛モーターが発生するトルクの精密測定
岩田 誠司 (学習院大)
12:15-12:30 枯草菌べん毛モーターの回転ステップの解析
寺原 直矢 (大阪大)
12:30 閉会の辞
石島 秋彦(大阪大)
*:ロングトーク (15 分発表 / 質疑応答 10 分)
無印:ショートトーク (10 分発表 / 質疑応答 5 分)
このページの先頭へ