理論と実験の協奏による柔らかな分子系の機能の科学-文部科学省科学研究費補助金「新学術領域研究」領域代表者 田原太平 (平成25-29年度) やわぶん

 

第18回 ワークショップ

大盛況のうちに終了致しました。
多数の御参加ありがとうございました。
詳細はニュースレター(No.40 ニュースレター 平成 28 年 12 月号)をご覧ください。

新学術領域「柔らかな分子系」第 18 回 ワークショップ
「生体分子の柔らかさと機能をつなぐもの」
【 日時 】 平成 28 年 11 月 27 日 (日) 09:45~12:15
【 会場 】 つくば国際会議場
2階 中会議室 202
〒305-0032 茨城県つくば市竹園 2-20-3
【 アクセス 】 http://www.aeplan.co.jp/bsj2016/access.html
【 参加 】 第54回 日本生物物理学会年会内での開催につき、参加には年会参加登録が必要です (当日登録可能)。
http://www.aeplan.co.jp/bsj2016/entry.html
【 オーガナイザー 】 石井 邦彦 (理化学研究所)
井上 圭一 (名古屋工業大学)

【 共催 】 日本生物物理学会
【 概要 】 Many biomolecules achieve their functions through dynamically changing their conformations. Behind such dynamics-function couplings, there exist exquisite mechanisms which utilize the softness of the molecules, and each of them is accompanied with a characteristic controlling factor. In this symposium, presentations will be given by young researchers from theory and experiment focusing on various factors connecting molecular softness with biological functions. Through the discussion over a breadth of examples, we pursue a universal concept underlying the role of softness in biological systems.

プログラム: 11 月 27 日 (日)

09:45-10:10 「二次元蛍光寿命相関分光法で観るマイクロ秒領域の生体分子の熱ゆらぎ」
“Thermal fluctuation of biomolecular conformation on microsecond timescale detected by 2D fluorescence lifetime correlation spectroscopy”
〇石井 邦彦 (理化学研究所)、田原 太平 (理化学研究所)
〇Kunihiko Ishii (RIKEN), Tahei Tahara (RIKEN)
10:10-10:35 「QM/MM RWFE-SCF 法とマイクロ秒 MD 計算によるタンパク質荷電性残基の pKa 予測」
“pKa prediction of ionizable residues in proteins by QM/MM RWFE-SCF method combined with microsecond-long MD simulations”
〇長谷川 太祐 (京都大学)、林 重彦 (京都大学)
〇Taisuke Hasegawa (Kyoto Univ.), Shigehiko Hayashi (Kyoto Univ.)
10:35-11:00 「アンキリンリピートドメインと脂質の相互作用による TRPV1 チャネル活性の制御」
“Regulatory mechanism of TRPV1 channel activity by the interaction of ankyrin repeat domain with phospholipids”
〇竹村 和浩 (東京大学)、末次 志郎 (NAISTバイオサイエンス)、北尾 彰朗 (東京大学)
〇Kazuhiro Takemura (Univ. of Tokyo), Shiro Suetsugu (NAIST), Akio Kitao (Univ. of Tokyo)
11:00-11:25 「タンパク質を基盤とした酸素及びヘム濃度プローブ分子の開発」
“Protein-based molecular probes for the local concentrations of oxygen and heme”
〇石川 春人 (大阪大学)
〇Haruto Ishikawa (Osaka Univ.)
11:25-11:50 「フラビン結合タンパク質は目的の機能を示すことに対してどの程度「柔らかい」か?」
“How are flavoproteins “soft” for exhibiting intended functions?”
〇岩田 達也 (名古屋工業大学)
〇Tatsuya Iwata (NITech)
11:50-12:15 「DNA 整列固定技術を用いた DNA 結合蛋白質の単分子機能解析」
“Single-molecule characterization of DNA-binding proteins with stretchable DNA array”
〇鎌形 清人 (東北大学)
〇Kiyoto Kamagata (Tohoku Univ.)
このページの先頭へ