領域協賛アウトリーチ
>>> 「タンパク質に触れてみよう」
【 日時 】 |
平成 29 年 04 月 22 日 (土) |
【 会場 】 |
理化学研究所 (埼玉県和光市) *キャンパス一般公開にて |
【 対象 】 |
一般 |
【 内容 】 |
Haptic デバイスを使ったデモンストレーション。ディスプレイに表示したタンパク質に触れ、タンパク質の構造、柔らかさ、堅さなどを体感してもらう。 |
>>> 「タンパク質の不思議への挑戦」
【 日時 】 |
平成 29 年 03 月 04 日 (土) |
【 会場 】 |
大阪大学総合学術博物館 (大阪府豊中市) *サイエンスカフェ@待兼山にて |
【 対象 】 |
高校生以上 |
【 内容 】 |
タンパク質という分子のもつ不思議さ、その不思議の解明に向けた研究者の挑戦についての講演。 |
>>> 「色を示すタンパク質の不思議」
【 日時 】 |
平成 28 年 06 月 22 日 (水) |
【 会場 】 |
東京都立国分寺高等学校 (東京都国分寺市) *高大連携プログラム・分野別進路講演会にて |
【 対象 】 |
高校生 |
【 内容 】 |
タンパク質の機能と構造の関係性についての講演及び力覚装置(ハプティックデバイス)を用いたタンパク質の柔らかさを体験してもらう。 |
v
>>> 「タンパク質に触れてみよう」
【 日時 】 |
平成 28 年 04 月 23 日 (土) |
【 会場 】 |
理化学研究所 (埼玉県和光市) *キャンパス一般公開にて |
【 対象 】 |
一般 |
【 内容 】 |
一昨年、昨年に引き続きHapticデバイスを使ったデモンストレーション。ディスプレイに表示したタンパク質に触れ、タンパク質の構造、柔らかさ、堅さなどを体感してもらう。 |
>>> 「タンパク質に触れてみよう」
【 日時 】 |
平成 27 年 04 月 18 日 (土) |
【 会場 】 |
理化学研究所 (埼玉県和光市) *キャンパス一般公開にて |
【 対象 】 |
一般 |
【 内容 】 |
昨年に引き続きHapticデバイスを使ったデモンストレーション。ディスプレイに表示したタンパク質に触れ、タンパク質の構造、柔らかさ、堅さなどを体感してもらう。 |
>>> 「もっと身近にサイエンス!超分子化学:ナノサイズのカプセルを作る」
【 日時 】 |
平成 27 年 03 月 08 日 (日) |
【 会場 】 |
東京工業大学 蔵前会館 (東京都目黒区) *東工大博物館・目黒教育委員会共催サイエンスカフェにて |
【 対象 】 |
一般 |
【 内容 】 |
超分子化学の手法で作成に成功した分子カプセルについて、その設計から合成と構造、性質までを紹介。また、そのカプセル作り体験も実施。 |
>>> 「タンパク質温度計を作ろう!」
【 日時 】 |
平成 26 年 12 月 13 日 (土) |
【 会場 】 |
スリーエム 仙台市科学館 (宮城県仙台市) *スリーエム仙台市科学館・日本化学会東北支部共催「楽しい化学実験教室」にて |
【 対象 】 |
小学生および保護者 |
【 内容 】 |
シトクロムcのフォールディングを利用したタンパク質温度計の作成を体験。さらに、実験の途中で、実験テーブルごとに「触覚デバイス」を用いてシトクロムcやチャネルタンパク質を見てさわる体験を実施。 |
>>> 「分子にさわろう!コンピュータを使った分子の世界への探索」
【 日時 】 |
平成 26 年 09 月 28 日 (日) |
【 会場 】 |
富山大学 (富山県富山市) *富山大学工学部「夢大学in工学部 2014」にて |
【 対象 】 |
小中学生 |
【 内容 】 |
1回1時間で 10 組、1日4回の体験型授業。比較的簡単な操作で実行できる分子シミュレーションプログラムを作成し「分子シミュレーション」を体験してもらう。Haptic デバイスを使って、ヘモグロビン,アクチン,ウィルスといった分子を「さわる」あるいは「ひっぱる」といった体験を行う。 |
>>> 「タンパク質に触れてみよう」
【 日時 】 |
平成 26 年 04 月 19 日 (土) |
【 会場 】 |
理化学研究所 (埼玉県和光市) *キャンパス一般公開にて |
【 対象 】 |
一般 |
【 内容 】 |
Hapticデバイスを使ったデモンストレーション。ディスプレイに表示したタンパク質に触れ、タンパク質の構造、柔らかさ、堅さなどを体感してもらう。 |
|